【自己紹介】彩湖(あやこ)


高校生の息子の母でもあり、日々忙しくお仕事と家事をしつつも、隙間時間作り好きな事を実践中。
好きな事の本を山積みにして学ぶ時は家族にもびっくりされています。
我が家ののほほんとした現役学生には負けてないはず(笑)。

幼少期に「占い」というものが気になって「マイバースデイ」などを愛読していました。
しかし本格的に学ぶ場所もなく、何となく普通の学生風の生活を送って過ごしていて占いはお楽しみ程度という感じでした。

基本的にマニアックなところがあり、好きな事の情報やその事について学ぶというのが好きというのは幼少期から変わらずです。
マニアック過ぎて話すのもなんだしという事で、不必要に自分の好きな事を話さないでいたら、ある時友人に「何でそんな面白い事やっているのに人に話さないの。もっと自分を出せばいいのに」という事をポロリと言ってくれたのがきっかけで、学んだ好きな事を世の中に出して還元していこうと思いました。

人生は小説より奇なり。
成長するにつけ、「何でこんなことが!」というような出来事に遭遇したり、人間関係について悩むこともあり、自分の生き方や人生の流れ、人との違いについて考えるようになりました。

ふとしたきっかけで、占いを習えるとお聞きして習った事をきっかけに実践を始めて、オンライン時代に突入した近年には習ってみたかった県外の先生にも習うことができてより、充実した「占い」を学ぶ環境になりました。

そして「占い」を学ぶにつれ、より自分を知ることができました。
「占い」から自分自身について考えるようになり、人との違いを理解し、相手を受け入れていくという違った視点も持てるようになりました。

私の「普通」は相手の「普通」ではないという事もより鮮明に理解できるようになりました。
その「普通」がお悩みの原因だったりするんだろうなというのも何となくわかってきました。
世の中には本当に面倒な人も多いし、受け入れられない場合だってあります。
その対策についても占い結果で考える事もあります。
より俯瞰的な視点で自分と周りを観ることができるのが占いを学んで良かったところです。

そんな私の占いは【私を知る】ことから始まります。
まずは相手がどうこうでなく、「私がどうしたいのか?」が大切にしていきたいです。
だからこそ【私を知る】ことによって、相手の人との違いが見えてきます。
そして、私の人生に起きやすい事象も理解すれば、ちょっと違った目線で対処も落ち着いてできるはず。
そんな人生のスパイスが「占い」です。
今よりも生きやすく楽しみながら人生を過ごしていくために「占い」を使っていきたい。

「占い」は確かに怪しい部分もあり、エビデンスもありません。
しかし何故こんなにも古来から続くものなのか?
昔は学問としても学ばれて継承されてきました。
不必要なものが世の中から消えていくことが自然の摂理。
でも残っているのには何がやっぱり秘密があるはず。
そんな「占い」は人智を超えていく魅惑的な存在であり、人間には欠かせないものなのかもしれません。

ご一緒に「占い」を楽しんでいただける方にお会いできるのを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願い致します。

〈 資格・修了 〉
*算命学・ルノルマンカード・易に関しては師弟制のため資格というものがございませんが、日々精進の学びをしております。
*コーヒー・カード上級講座修了
*若石健康法(リフレクソロジー・足もみ)プロコース修了
*ゆらら式足分析®️アドバイザー修了
*足相心理アドバイザー
*ICAクレイセラピスト
*AEAJアロマテラピー1級
*キッチン蒸留ATRホームケアアドバイザー
*よもぎ蒸し講座・ハーブ読取講座修了
*食育指導士
*ナチュラルフード・コーディネーター
*ファイナンシャル・プランナー2級

資格などについては基本的に書かなくても良いとは思いますが、興味や人となりなどをご理解いただくのに良いかと思い書かせていただきました。

占いの他に予防医学的なものに興味があり家庭で実践できる事について学んでいます。
美味しいものを大好きなので、せめてそれをカバーできる知識がほしくて学び始めました(笑)
リフレクソロジー、クレイ、アロマ、よもぎ蒸し、蒸留などの資格や講座を受講し知識を持っています。
足相を読めるようになったのもリフレクソロジーの学びのおかげでもあります。
また、コロナ禍で体や心に役立つものが沢山あり、学んでいて良かったと思う事がありました。

一方、リアリストでもあるのでお金やその制度についても一念発起で学んで、資格を取って実生活でも生かしています。
やはり現代社会の制度の中で生きている私たちには制度やお金を学ぶのは必須だと感じました。

また、母の影響で幼少期から趣味である芸術鑑賞(映画、舞台、美術)では感性の重要性も実感。
芸術は心のオアシスであり、人間にしかないものだと感じています。

一見、星詠みとは関係がないかと思われますが、リアリストでありながら感性も重視したバランスを大事にした地に足がついたバランスのとれた鑑定をするように心がけていきたいと思っております。

自己紹介していくとちょっとマニアックで変わった人っぽいようですが、いたって普通のお母さん。
一度きりの人生なので好きな事をして生きていきたいし、多くの方に「占い」の魅力や人生のスパイスとして楽しんでいただけるようしていきたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

powered by crayon(クレヨン)